夫婦のこと

夫婦のこと
夫婦でいる意味

カウンセリングをしていく中で よく考えるようになったこと。 それは…『夫婦でいる意味』 どうして夫婦が必要なのかな? それが当たり前だから? そうするものだから? いやいや、夫婦カウンセラーとしては 論理的に考えたいと思 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
ダン恋ふたたび☆

懐かしの『ダン恋』講座が復活‼︎♪( ´▽`) 12月9日に開催することになりました‼︎ 内容はちょこっとリニューアルして アンガーマネジメントも加味してみました☆ まだ、ざっくりとした内容ですが… こんな感じになる予定 […]

続きを読む
ビジネスマインド
夫婦喧嘩

みなさん、こんな経験ありますか? 大喧嘩したけど… 喧嘩の原因ってなんだっけ?? なんてこと(^^;; アンガーマネジメントの講座や講演でもお話していますが、怒りの感情って忘れやすいのです。 以前イベントで “あなたの怒 […]

続きを読む
カウンセリング
ケンカを早く終わらせる方法

今日はアンガーマネジメントの点からもアプローチしますね。 怒りの中には、持続性のある怒りがあります。 それは、根に持ったり思いだし怒りをしたり、ネチネチ怒ったりすること。   講座を数多くしていて感じることは、 […]

続きを読む
夫婦のこと
疲れのピーク

今週は男性からよく聞くこのお話をしたいと思います。     男性と女性と比較すると 瞬発力や筋力は男性の方がもちろん上回りますが 持久力となると女性も負けてません。 出産で何時間も陣痛と闘ったりするた […]

続きを読む
夫婦のこと
恋のヒミツ

少々ショッキングなお話を… 素敵なお相手と巡りあい 一生一緒に歩んでいこうと結婚を決めた と思いますが… その最初の【恋】 についてお話したいと思います。 動物はフェロモンと呼ばれる生殖ホルモン由来の体臭を発散していて […]

続きを読む
夫婦のこと
幸せホルモンのはなし②

興味深いオキシトシンのお話を 今回もします。 (前回はこちらをクリック☆) 脳下垂体から分泌されるこのオキシトシンは 哺乳類だけがもっているホルモンで 女性の出産時に出産を促したり 母乳を合成と分泌を促進させるホルモンと […]

続きを読む
夫婦のこと
子どもが怒る理由

もうひとつのブログでとても人気があった記事なので こちらにも掲載します! 子どもが怒る理由を アンガーマネジメント的思考で 考えてみました_φ(・_・   『うちの子すごく怒りっぽいんです』 あるママが私の顔を […]

続きを読む
夫婦のこと
幸せホルモンのはなし①

今日は女性目線で書いてみたいと思います。 女性っていつまでたっても女性って思われていたいもの。 結婚しても 子どもが産まれても 年を取っても おばあちゃんになっても・・・ って答えがたくさん返ってきそうです。 夫婦でいて […]

続きを読む
夫婦のこと
専業主婦でも…ワーキングママでも…♡

私が会社に勤めてた頃は 夢は“寿退社 っていう同僚がたくさんいました。 今はどうなんだろう? 結婚しても仕事を続けるというのがスタンダードになってきてるから もうないのかな?? そして… 今は、子どもが産まれるから会社を […]

続きを読む