カウンセリング

カウンセリング
妊娠・産後を家族で乗り越えよう

知り合いが産後うつかも…という話を聞き 少し前に(他のサイトで)書いたブログ 『産後うつ』←知らない方はココをクリック   今Twitterのトレンドワードにもなっています。     日本で […]

続きを読む
カウンセリング
それ絶対やめよう

夫婦や恋愛相談の中で 『それ絶対やめよう!』ということがあります。   それは「相手の携帯電話を見ること」     関係改善のために、やると良いこと、悪いこと。 その行動って相手や状況に応じ […]

続きを読む
カウンセリング
ひと休みでもいいじゃん♬

なんだか動きのない状態に焦ってる そんな漠然とした不安感に 押しつぶされそうな時は…   深呼吸をして、(可能なら) ちょっとひと休みしましょう!     「ええ?休んでる場合じゃない!」 […]

続きを読む
お題
「濱崎明子カウンセラーってどんな人ですか?」(くれたけ#137)

【今月のCounselor’s Question 】 「濱崎明子カウンセラーってどんな人ですか?」(くれたけ#137)     先月は、歳若き先輩の「横地里奈カウンセラーって、どんな感じの方ですか?」 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
子どもの心配の先にあるモノ

うちの前をマスクをして自転車で走り抜ける少年 いつ見ても、きっちりマスクをつけています。 暑い日も、ものすごく暑い日も…   自転車だし、まわり誰もいないし、顔赤いし… 「マスクしなくてもいいよー」と言ってあげ […]

続きを読む
お題
「最近感じた小さな幸せ」(くれたけ#136)

【今月のCounselor’s Question 】   「最近感じた小さな幸せを教えてください」(くれたけ#136)   「stay home」と自粛ムードの今だからこそ 気がついたことをブログに書 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
進むなら楽しい方へ

stayhomeということもあり、 仕事は控えて家にいる そのような方に向けて、 こんな言葉を言われることもあるようです。   「働かなくていい人は良いよね」     これを聞いて、気にしな […]

続きを読む
お題
「横地里奈カウンセラーって、どんな感じの方ですか?」(くれたけ#135)

【今月のCounselor’s Question 】 「横地里奈カウンセラーって、どんな感じの方ですか?」(くれたけ#135) 横地里奈カウンセラーは、くれたけの先輩です。 でもかなり若いので(笑) 当初から「りなちゃん […]

続きを読む
お題
あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい(くれたけ#134)

【今月のCounselor’s Question 】 「あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい」 その理由も教えて下さいね。(くれたけ#134)   今回のお題は、私が提案させてもらいました。 なぜなら私が書き […]

続きを読む
お題
「C明けやりたいことリスト」作ってみました(くれたけ#132)

【今月のCounselor’s Question 】 「C明けやりたいことリスト」作ってみてください (くれたけ#132) やりたいこと、たくさんあります!(´∀`*) ①海外旅行に行く。 3月の誕生日に行く予定だった“ […]

続きを読む