気になるから調べてみた〜雨雲〜

こんにちは!
くれたけ心理相談室カウンセラーの濱崎明子です。
 
気になるから調べてみたシリーズ
今回は『雲』についてです。
 
 
ある日運転しながら疑問に思いました。
「なんで雨雲は黒いんだろう??」
 
まるで小学生の疑問ですが、
答えが明確じゃないので調べてました。
 

 
気象庁によると、答えは
「雨を降らすような雲の中には水滴がたくさんあるため、雲の中で光が弱くなって(言い換えると雲が光を遮って)黒っぽく見えるのです。」とのこと。
 
なるほど!
黒い雲ほど雷雨が激しかったりするのは、
それが理由なんですね。
 
 
逆に遠くに見える積乱雲が真っ白に見えるのは、
たくさんの水滴によって
雲の外側に跳ね返された光を見ているからで、
飛行機に乗った時、空の上から雲を見下す時も
太陽の光が遮られず同じく白く輝いて見えます。
 
しかし雲が移動してきて自分がその雲の下に入ると、
雲は太陽からの光を遮って黒く見えるとのことでした。
 
 
調べて分かったのは、雨雲だったとしても
見る場所・位置によっては白く見える場合もあるので
注意が必要なんだと再確認しました。
 
 
子どもの自由研究みたいですが
毎日の生活に生かしてみてくださいね。
 

 
 
*幸せいっぱい、笑顔いっぱいのあなたになりますように*
くれたけ心理相談室 濱崎明子

投稿者プロフィール

濱崎 明子
濱崎 明子くれたけ心理相談室 長久手支部
夫婦関係カウンセラー/心理カウンセラー

お気軽にコメントを♪