くれたけ

カウンセリング
同じ親なのに…性格が違う

先日雑談の中で… 「兄弟・姉妹でこんなにも性格が違うなんて…ありですか?」と聞かれました。   答えは…アリです。   答えというか、 我が家の子ども達や自分の姉妹関係、 周りの意見を聞いた経験上の答 […]

続きを読む
お題
「セブンルール」あなた自身に課す人生のルールを教えて下さい(くれたけ#124)

【今月のCounselor’s Question 】 「セブンルール」あなた自身に課す人生のルールを教えて下さい(くれたけ#124) TVでやってる「7ルール」? 私の?? うーむ、考えたことなかったので ちょっと書き出 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
性格って生まれつき⁈

怒り方の話をする時に、 「生まれつきだから仕方ない」という方が、 多くいらっしゃいます。   しかし怒り方って、実は親を見たり まわりの大人を見て学んでいるのです。 だから怒り方は、生まれつきではないのです。 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
「あなたが本を出版しました。どんな本ですか?」(くれたけ#125)

【今月のCounselor’s Question 】 「あなたが本を出版しました。どんな本ですか?」(くれたけ#125)     もし私が出版するなら… タイトル: 『夫婦問題を解決するアンガーマネジ […]

続きを読む
カウンセリング
ピアノ

実は子どもの頃ピアノを習っていました。 私が「行きたい」と言ったと母は言いますが 物心ついた時は、既にキライだった習い事です。。。   習いたかったのは、スイミングやお絵かきだったのに 習ってたのは、ピアノと習 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
夫の言動にイラッ

今朝友達から連絡がありTVをつけてみると 「日常のイライラ」についての番組内容でした。 【なんとかしたいイライラ】のひとつが 「夫の言動にイラッ」 例えば… ・脱ぎっぱなし、食べっぱなし‼︎ ・話をしたいのにゲームばっか […]

続きを読む
アンガーマネジメント
夫婦喧嘩を長引かせないために

『夫婦喧嘩は犬も食わない』といいますが… 結構長引かせている方も多いですよね。   夫婦喧嘩を長引かせてしまう原因の一つは 過去の怒りを持ち出してしまうから。 「あの時もそうだった…」とか 「前も言ったのに…」 […]

続きを読む
カウンセリング
気が合わない人とのコミュニケーション

気が合わない人がいた場合、 みなさん、どうします?     『話をしない』という選択もアリ。   どうしても話さないといけない状況なら その人と自分の 『同じ』を見つけてみて下さい。 &nb […]

続きを読む
アンガーマネジメント
くれたけオープンデー

アンガーマネジメント手帳活用講座の後 くれたけ心理相談室へ。   今日は毎月20日のオープンデーでした。   その時に2月29日のアンガーマネジメント講演会を 紹介させてもらったのですが なぜか「動画 […]

続きを読む
アンガーマネジメント
健康に大切なこと(くれたけ#123)

【今月のCounselor’s Question 】 「やっぱり、健康に大切なのは〇〇でしょう!」(くれたけ#123)     私、まだ健康をあまり気にしていなくて 睡眠もきっと常時足りてないし… 好 […]

続きを読む